fc2ブログ
恐るべし高崎市。
東京から新幹線55分、通勤圏としてはかなり近い部類になってきた高崎駅周辺だが、駅前でも1日600円。徒歩5分では1日400円で駐車場が確保できる。

宇都宮も新幹線60分程度の通勤圏だけど、駅前で1日1200円がやっと。この差は・・・。
スポンサーサイト



2007.05.13 Sun l l top ▲
4日

下の弟のところに行ってきた。
都営三田線の終点、西高島平の駅前にあった。
三田線というのは全然縁が無くて、はるか昔にaqmtさんの引越で白山に行くのに乗って以来ではないだろうか。

JR高崎線からの乗り換えをどうしようかと思ったが、板橋駅から新板橋駅へ歩くのがベストだという検索結果が。行ってみたら確かに近かった。何でくっついてないのだこの駅は!!

埼京線はずいぶん乗ったけど、板橋で降りたのは初めてだった。十条はあるのに。

弟の現在の生活を探りつつ、家庭問題の炎上の抑制のために・・・。
何でこんな事やってるのかねぇ、全く。

この往復の電車でかなり進め、夜やっと逆転裁判4をクリア。

5日

高崎でカラオケ。
今回はゲストなし。女性3名とオレの総勢4人。
純粋にアニカラ・特ソンなのは2名なので、他の2名は早速寝始める(笑)。
まー、マイクの取りあいにならずある意味良かったのかも。
大音量でよく寝られるもんだと思ったが。

時間が出来たので Honda Cars へ。CIVIC TYPE-R をやっと試乗。
試乗車がある群馬で唯一の店。

久しぶりにクラッチ踏んだ(笑)。
さすがに2年乗りまくってたから、すぐに身体が思い出した。
初めて車を買った時は、免許取得から4年経ってて、なかなかクラッチに慣れなくてヤバかったけど。

欲しいよなー。

自宅に移動。

6日

ジム行って腹筋のクラスに出たり。
雨だからか、ショッピングモールが大混雑。他に行くとこないのか!
吉本の芸人が来ているらしい。ハリセンボン? 興味なし。

家に帰って、ディズニーの「カーズ」を今更ながら観ている。やっと旧作になったから。
なんだ、かなり面白いじゃん。見直した。まだ途中だけど。
へ~い!ブンブー を思い出した。あと、ぶぶチャチャ。

堂本兄弟に福田沙希(漢字不明)。
「ウルトラマンのDVDが欲しい!」と叫んでいた。
しかも「帰ってきた」とかが欲しいんだとか。渋いなー。
この子、最近のシリーズに出てたんだっけ。そういえば。

MotoGPの中国。やっぱりDucatiが直線で抜いていっちゃうのね・・・。
2007.05.13 Sun l l top ▲
観終わった。
いやー、いい映画だった。ちょっとグッと来た。かなりお約束な話の展開ではあるんだけど。

ミハエル・シューマッハーとマリオ・アンドレッティの声。
他の言語ではフィジケラやアロンソも声を当ててるとか。

結構NASCARだったりインディな見せ方をしていて、感心。ドリブンとは違う。
イエローコーションのルールなんてのは、アメリカじゃあ万人が知ってる暗黙の了解なんだろうな。日本でも野球のルールは全員知ってるものとして中継するしね。

伝説のレーサー、1951~1953年のピストンカップを制したハドソン・ホーネットという設定が、何か響くものがあった。
そして最後にキングを助けるマックイーン。
多分、他の題材だと何も思わないけど、やっぱり車でやられちゃうとね。(でもキムタクがF3押してもなんとも思わなかったけど)

レンタルだったけど、DVDカチャウ?



さて初日。
ジェットコースターの疲労破壊が・・・。
公共の電波では誰も触れないけど、疲労破壊だとしたら、もうちょっと軽い人だったら15日の点検まで持った気がする。
繰り返し荷重で壊れる場合は、荷重自体が小さければ指数関数で寿命が延びるからね。
もちろん、そんな乗客が乗っても大丈夫なマージンは必要だが。

表向きに言っちゃいけないことではあるけど。
そんな初日の技術者たちの会話。
2007.05.13 Sun l l top ▲
http://www.honda.co.jp/expert/boshu/HGT/index.html#egntest

レースエンジンの組立(F1/Super GT)
業務内容
 ●F1/Super GTレースエンジン開発組立供給業務
 ●実走レース/テスト現場エンジンメンテナンス

求める実務経験・スキル
 全般:内燃機関知識、自動車工学知識、機械工学系知識
 ●エンジンメンテナンス実務経験またはディーラー整備経験

勤務地
 栃木県芳賀郡

レースエンジンの設計(ガソリン/ハイブリッド)

業務内容
 ●F1/Super GTエンジン設計:エンジンおよびハイブリッドシステムの構造・機
構・制御全般の設計業務

求める実務経験・スキル
 全般:内燃機関知識、自動車工学知識、機械工学系知識
 設計:メカトロ開発経験、機械設計経験、CAD/CATIA知識等

勤務地
 栃木県芳賀郡

レース車両の設計/研究(F1/Super GT)

業務内容
 ●F1/Super GT車両設計:車体骨格、車体機能部品の機械構造、性能設計全般及び
空力設計
 ●F1/Super GT車両テスト:F1/Super GT車両とその各種機能パーツの性能、耐
久、強度の台上評価と実走行での評価

求める実務経験・スキル
 ●全般:自動車工学知識、機械工学系知識、流体力学系知識
 車両設計:機械設計経験、空力設計、CAD/CATIA知識等
 車両テスト:車両運動力学、振動工学、制御工学、機械力学等データ処理

勤務地
 栃木県芳賀郡
2007.05.13 Sun l l top ▲
録画を見始めた。出だしからポカ~ンという感じ。

岡田さんのところで会ったな、セバスチャン。
そして秋葉イツキ。

ありゃ、セバスチャンが1回戦落ちか。
「ハヤシバラ・メグ~ミ!」が聞きたかったのに。

日本のアニメを原語で見たいから、という理由で日本語を覚えてしまうのがすごいよなぁ・・・。
2007.05.13 Sun l l top ▲
連れられてBABELに。
5月1日ファーストデイということで、千円だった。

噂の癲癇(てんかん)フラッシュ。
いやー、例のポケモンは大丈夫だったけど、これは来るわ。かなり。
これから見る人は身構えて行った方がいいと思う。
僕はプールで泳いだ直後(ジムが1F、映画館が2Fという立地)だったので、かなり食らった。

とりあえず、菊地凛子の顔、ダメ。女子高生はともかく、あの髪型は直視できない。

渋谷のJ-POPカフェ。岡田さんの落語2.0の会場でこんなシーンが撮影されていたとは知らなかった・・・。

(バベルの塔に住んでいる♪・・・)

ずっと頭の中でリピートしていたのは内緒。
2007.05.02 Wed l l top ▲
今年はサンマリノGPが無いので実感ないけど。
セナが死んで13年経ったと。

12年周期説が去年否定されたのはホントによかったなぁ、と。
去年はこのネタ書けなかったから。

以下、12年周期に当たる年に、F1公式セッション中に事故死したドライバー。

2006年
 なし
1994年
 サンマリノGP決勝 アイルトン・セナ
 サンマリノGP予選 ローランド・ラッツェンバーガー
1982年
 カナダGP決勝   リカルド・パレッティ
 ベルギーGP予選  ジル・ヴィルヌーヴ
1970年
 イタリアGP予選  ヨッヘン・リント
 オランダGP決勝  ピアス・カレッジ
1958年
 モロッコGP決勝  スチュアート・ルイス・エヴァンズ
 ドイツGP予選   ピーター・コリンズ
 フランスGP決勝  ルイジ・ムッソ
 インディ500決勝 パット・オコーナー

もちろん、歴史をさかのぼっていくとこれ以外の年にもF1の死亡事故は起きているけど、80年代以降で見ると上記以外は

1980年 ホッケンハイムテスト パトリック・ドゥパイエ
1986年 ポールリカールテスト エリオ・デ・アンジェリス

の2例のみ。
それだけ安全になったと言われながら同じ週末に2人死んだというのが・・・。いかに衝撃的だったかという。
2007.05.02 Wed l l top ▲
隣に座ってきた人も逆転裁判4。しかも同じ3話。
思わず引っ込めた(笑)。
通信でもしてるのかって感じだったから。
2007.05.02 Wed l l top ▲
5月6日までフルで休み。
海外の付き合いに「なぜこの次期に1週間休むか」の説明など。

予定。
4月27日(金)会社飲み会
4月28日(土)部屋のお掃除
4月29日(日)F1飲み会@有楽町
4月30日(月)東京観光(?)
5月 1日(火)
5月 2日(水)どこかで一日高崎に行く
5月 3日(木)
5月 4日(金)東京で下の弟と対決
5月 5日(土)カラオケ@高崎
5月 6日(日)
5月 7日(月)社会復帰

もしかして30日(月)って世間も休み?振替休日?
銀行やってないのかしら。

あんまり遠出はせずに、まったり過ごす感じで。

さすがに最近はGWと書いてもガンダムウイングとは読まなくなったな。
2007.05.02 Wed l l top ▲
とくダネ!に右京が。

バイオエタノール燃料の話で。
「環境問題に詳しい元F1ドライバー」
だったのか。
2007.05.02 Wed l l top ▲
274,000CHF(2,650万円)と36,000EURO(560万円)の買い物をするので、稟議書を2通。

同時に回そうと思ったが、用途が違うために、書式の違う稟議書。
したがってサインルートも全然別。全部で10人も回るの??

この2通とさらに契約書1通が重なったので、一気に動こうと思ったのに。サインルートの1人目がいなくて繋がらなかったり、例の秘書のところで面倒くさそうな顔をされたり。

廊下の長さが直線500m以上と言われる研究所で、端から端へと行ったり来たり。それでも終わらず明日も・・・。

よく歩く会社だ。
2007.05.02 Wed l l top ▲